Thứ Hai, 25 tháng 7, 2016

TU VUNG - LIEN TU

Aの結果 

だから それで Vì thế , bởi vậy , do đó
⇒ 嫌いだ。だから/それで食べない。

ですから(丁寧) Bởi vậy , cho nên , vì thế 
⇒ 嫌いなのです。ですから食べないのです。

したがって(理論的) Sở dĩ , vì vậy , do
⇒ 嫌いなものは食べない。これは嫌いだ。したがって食べない。

すると(結果の意見) Thế là , là . . . ngay , ngay sau đó , nói như vậy (thì) , nói như thế (có nghĩa là) . . .
⇒ 細かく切った。すると食べられるようになった。

Aの原因・理由

だって(話し言葉) Bởi vì , vì
⇒ 何で食べないの?- だって嫌いなんだもの。

なぜなら(ば)(少し硬い) Vì , nguyên nhân là vì 
⇒ 食べない。なぜなら嫌いだからだ。

Aに例外や説明を付け加える

ただし もっとも(条件や例外) Nhưng , thế nhưng 
⇒ 飲食禁止です。ただし/もっとも水は別です。

なお(説明の追加) Còn . . .
⇒ こちらがお食事です。なおデザートは…

Aを言い替える

つまり 要するに すなわち Tức là , tóm lại , nói tóm lại 
⇒ 衣食住、つまり/要するに/すなわち生活一般のことですが…

Aの後に起こる

それから そ(う)して Sau đó
⇒ おいしかった。それから/そ(う)して食べるようになった。

Aから発展して

そこで Bởi vậy , vì vậy , vì thế , thế thì , dưới đây . . .
⇒ 食べにくい。それで小さく切った。

じゃあ それなら Vậy thì , thế thì , như thế thì , nếu mà như vậy
⇒ 食べにくい?じゃあ/それなら切ろうか。

では それでは(丁寧) Vậy thì . . .
⇒ 食べにくいですか。では/それでは切りましょうか。

Aとは別の話題

さて(何かを始める) Vậy thì , lại nói 
⇒ この話はこれでやめよう。さて、食べようか。

ところで(硬い) Nhưng ,
⇒ 食べないのですか。ところで例の件ですが…

Aにもっと付け加えて

それに そのうえ Hơn nữa , thêm nữa 
⇒ まずい。それに/そのうえくさい。

しかも(硬い) Hơn nữa , đã . . . lại . . . 
⇒ くせのある味だ。しかもにおいもきつい。

Aから思い出して

そういえば Nhắc đến mới nhớ , Nghe … nói tôi mới để ý 
⇒ 食べないの?そういえばお兄さんも食べないね。

Aとは反対のこと

だけど けれども Nhưng , nhưng mà , thế nhưng
⇒ 食べない。だけど/けれども体にいいのは知っている。

しかし だが(硬い) Nhưng , tuy , song , thế nhưng , nhưng mà
⇒ 食べない。しかし/だが体には必要な成分であることは知っている。

それなのに(強い・主観的) Nhưng , mặc dù như thế , tuy rằng như thế
⇒ 食べない。それなのにいつも食べろといわれる。

ところが(強い・客観的) Nhưng 
⇒ いつもは食べたくないのです。ところがなぜか今日は食べたいのです。 
④接続詞②
Aの結果

それゆえ(硬い)Vì thế , cho nên , bởi vậy , chính vì thế
⇒ 練習が厳しい。それゆえ人が集まらない。

ゆえに(理論的)Do đó
⇒ a = b , b = c , ゆえにa = c

AかBを選ぶ

または あるいはHay là , hoặc là
⇒ 電話または/あるいはファックスで連絡します。

もしゅくは(硬い)Hoặc là
⇒ ボールペンもしくは万年筆で記入のこと。

ないし(は)(硬い) Hoặc là
▲「AからBの間」の意味もある
⇒ 勤務地は東京ないし(は)神奈川を希望。

それとも(疑問によく使う)Hay là , hoặc là
⇒ お茶がいいですか。それともコーヒー?

Aに付け加える

またLại nữa , lại , đồng thời cũng 
⇒ 彼は医者でもあり、また作家でもある。

かつ(硬い)Và , mà lại , vừa . . . vừa . . . 
▲「[名詞A]かつ[名詞B]」のように使うことができる
⇒ 彼は医者(であり)、かつ作家だ。

AとBどちらも

および ならびにVà , với , cùng với
⇒ 医者および/ならびに看護師は患者の生命を第一に考えるべきだ。

Aからの予定と反対

しかしながら(硬い)Nhưng , tuy nhiên
⇒ 晴天が続くと思われた。しかしながら天気は崩れた。

それにもかかわらず(硬い・強調)Mặc dù , bất chấp điều đó
⇒ 大雨だった。それにもかかわらず試合は行われた。

それどころか(強調・まったく違う)Trái lại , thực tế là …
⇒ 晴れの予報だったが、それどころか大雨になった。

それにしては(疑問の気持ち)Vậy mà , thế thì 
⇒ 彼はお金がないらしい。それにしてはよく買い物をする。

Aは認めるが

でもNhưng mà , tuy vậy . . . nhưng
⇒ タバコは体に悪い。でもやめられない。

それでも(やや強い)Tuy rằng như thế , mặc dầu như thế 
⇒ 医者に止められた。それでもタバコを吸いたい。

それにしても(話し手の判断)Vẫn biết thế nhưng , dù có thế đi chăng nữa , mặc dầu … thế nhưng
⇒ 彼はお金がないらしい。それにしてもガス代ぐらいはあるだろう。

Aを言い換える

いわば(たとえて言うなら)Nói ra , có thể nói , khác nào , ví như là
⇒ わたしから仕事を取ったら、いわば飛べない鳥です。

いわゆる(世間で言われる)Cái gọi là , nói rằng , nói một cách dễ hiểu
⇒ わたしは子供のごろ、いわゆる「かぎっ子」でした。

TU VUNG - KATAKANA

①カタカナ①
元の外国語の意味とは違うものもあるので、注意が必要!

アイデア [idea] ⇒ Ý tưởng , ý kiến , sáng kiến  
発想・考え ⇒ 例: アイデアを出す。 / アイデアを練る。
 
アンケート [enquete] ⇒ Bảng thăm dò ý kiến
意見を聞く方法 ⇒ 例: アンケートをとる。 / アンケートに答える。

イメージ [image] ⇒ Hình ảnh , ấn tượng
①思い浮かべる像 ⇒ 例: イメージがわく。 / イメージが浮かぶ。
②印象 ⇒ 例: イメージを変える。

エレガント [elegant] ⇒ Thanh lịch , tao nhã
上品な様子 ⇒ 例: エレガントに振る舞う。 / エレガントな身のこなし

オーバー [over] ⇒ Vượt quá , phóng đại , khoa trương
①超過する ⇒ 例: 定員オーバー / 時間オーバー / 予算オーバー
②大げさ ⇒ 例: 大げさに話す。

カバー [cover] ⇒  Vỏ , bao bọc
①覆うもの ⇒ 例: (本などに)カバーをかける。

コメント [comment] ⇒ Phê bình , bình phẩm , lời chú thích
意見・説明 ⇒ 例: コメントを述べる。 / コメントを控える

スケジュール [schedule] ⇒ Lịch trình , thời gian biểu
予定 ⇒ 例: スケジュールを組む。 / ハードスケジュール

ストレス [stress] ⇒ Căng thẳng thần kinh , áp lực
精神的緊張 ⇒ 例: ストレスがたまる。 / ストレスを解消する。

スマート [smart] ⇒ Thanh thoát , yểu điệu , xinh đẹp , lịch sự , tao nhã
①ほっそりした ⇒ 例: スマートな体型
②洗練された ⇒ 例: スマートに振る舞う

センス [sense] ⇒ Cảm giác , cảm nhận
感覚 ⇒ 例: センスがある。 / センスがいい

チャンス [chance] ⇒ Cơ hội 
いい機会 ⇒ 例: チャンスをつかむ。 / チャンスを逃す。

デモ [demonstration] ⇒ Biểu tình
示威運動 ⇒ 例: デモ行進 / デモに参加する。

バランス [balance] ⇒ Cân bằng , thăng bằng
釣り合い ⇒ 例: バランスをとる。 / バランスを崩す。

メッセージ [message] ⇒ Tin nhắn , thông điệp
伝言 ⇒ 例: メッセージを伝える。 / メッセージを残す。

ユニーク [unique] ⇒ Độc đáo
独特で個性的 ⇒ 例: ユニックな発想 / ユニックさを求める。

ルーズ [loose] ⇒ Lỏng lẻo , buông lỏng , buông thả
だらしない ⇒ 例: 時間にルーズだ。 / ルーズな性格
②カタカナ②
カタカナの言葉は、英語から来ているとは限らない!

コンセント  [和製英語] ⇒  Ổ cắm điện
壁などにあって、電気製品のコードの先 (プラグ plug)を差し込むところ。

サイレン  [siren] ⇒ Chuông báo động
警報のために鳴らす大きい音、またはその装置

スイッチ  [switch] ⇒  Công tắc
電流を流したり切ったりする装置。

ストーブ  [stove] ⇒ Lò sưởi
ガスや電気、石油などを使った暖房器具。

テンポ  [tempo 伊] ⇒ Nhịp , phách , nhịp điệu
音楽の速さ、物事の進む速度。 → テンポが遅い / 急テンポ

トランプ  [trump] ⇒ Bài tây , bộ bài
遊ぶための道具で1から13までの数を数字や絵で表した札。

ペンキ  [pek蘭] ⇒ Sơn
家の壁や家具などに色をつけるために塗るもの。

ペンチ  [pinchers] ⇒ Cái kìm 
針金などを切ったり曲げたりする道具。

ミシン  [machine] ⇒ Máy khâu
布などを縫いあわせる機械 = sewing machine

アマチュア  [amateur] ⇒ Nghiệp dư , không chuyên
専門家ではない人、素人。 ⇔ プロ (professional)

カルテ  [karte 独] ⇒ Sổ y bạ 
医者が患者の病状を書いて保管しておく書類。

ニュアンス  [nuance仏] ⇒ Sắc thái , sự khác nhau tinh tế về âm điệu , ý nghĩa
言葉の意味、色合いや音色などの微妙な感じ。

ファイト  [fight] ⇒ Chiến đấu , tinh thần chiến đấu
スポーツなどをするときの気力。 → ファイトがある / ファイトを燃やす。

ブーム  [boom] ⇒ Bùng nổ , cuồng nhiệt
一時的にはやること。 → ブームになる / ブームを巻き起こす。

ボイコット  [boycott] ⇒ Sự tẩy chay
抗議や批判のための仕事放棄、参加拒否、不買運動など。

ホース  [hoos蘭] ⇒ Ống dẫn 
ゴムやビニールなどでできたガスや水を送る管。

ポンプ  [pomp蘭] ⇒ Bơm , máy bơm
圧力で液体や気体を押し出したり押し上げたりする道具。

レバー  [lever] ⇒ Cần gạt , đòn bẩy
機械を動かすための取っ手。 → レバーを引く。

レジャー  [leisure] ⇒ Thư giãn , nghỉ ngơi , giải trí
仕事や勉強の休みにする遊びや旅行のこと。

Không có nhận xét nào:

Đăng nhận xét